冊子を開いた状態の紙の中央を表紙ごと2ヶ所針金で綴じる方法です。 見た目が悪く、二つ折りにした状態で断裁するので、ページによって左右の大きさが多少異なります。 ページ数が多い場合や紙が厚い場合はどうしてもズレてしまうんで・・・
「新着情報」の記事一覧(9 / 11ページ目)
無線とじメリット・デメリット
冊子やパンフレットを制作する時に良く耳にするのが無線とじ。 雑誌や分厚い漫画なども無線としで製本されています。 見た目がよく、本棚で並べた時に背表紙はっきりします。 ページのズレが無いためページ数の多い冊子に適しておりま・・・